[3369]2020年12月11日号 データ版

[3369]2020年12月11日号 データ版

通常価格
¥363
販売価格
¥363
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】

<令和二年 二〇二〇年の収穫!!>
42人へのアンケート

【今週の読物】
▽著者インタビュー=佐藤喜宣著『生きるための法医学 私へ届いた死者からの聲』(7)
◇連載=「ヌーヴェルヴァーグの人びと」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉ディーノ・ブッツァーティ著『魔法にかかった男』(齋藤銀河)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(10)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記 (柳本尚規)(10)
◇連載=戯史 平成紀〈十二月〉(安倍夜郎)(10)


【今週の書評】
 〈4面〉
▽佐藤信著『近代日本の統治と空間』(伊藤之雄)
▽丸山俊一+NHK「欲望の資本主義」制作班著『欲望の資本主義4』(塚本恭章)

 〈5面〉
▽パク・ソリョン著『滞空女』(小山内園子)
▽福嶋亮大著『らせん状想像力』(荒木優太)
▽加藤典洋著『オレの東大物語』(桂川 潤)

 〈6面〉
▽伊藤亜紗著『手の倫理』(坂井田瑠衣)
▽北井一夫著『過激派の時代』(小杉亮子)
▽アンドルー・ロバーツ著『戦時リーダーシップ論』(川成 洋)

 〈7面〉
▽山田広昭著『可能なるアナキズム』(沖 公祐)
▽長谷川政美著『進化38億年の偶然と必然』(長谷川克)
▽鈴木哲也著『学術書を読む』 (森 貴志)