[3197]2017年7月7日号 データ版

[3197]2017年7月7日号 データ版

通常価格
¥407
販売価格
¥407
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

石川九楊氏ロングインタビュー
書の極北に立つ
「書だ!石川九楊展」「石川九楊著作集」(ミネルヴァ書房)を機に


《今週の読物》
■3面
▽映画時評・7月(伊藤洋司)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 298回(横尾忠則)
◇連載=現代短歌むしめがね 93回(山田航)
◇連載=漢字点心 237回(円満字二郎)
◇連載=本の国へようこそ 85回

■4面
▽論潮・7月(面一也)

■5面
▽文芸・7月(馬場美佳・福島勲)

■6面
◇連載=「映画/映画作家/映画批評」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)14回(聞き手=久保宏樹)

■7面
▽三浦しをん「ぐるぐる♡博物館」インタビュー


《今週の書評》
■4面〈学術・思想〉
▽ルチアーノ・フロリディ著「第四の革命」
評:吉川浩満
▽多田富雄著「多田富雄コレクション1」
評:堂前雅史

■5面〈文学・芸術〉
▽川崎徹著「あなたが子供だった頃、わたしはもう大人だった」
評:高橋雅康
▽日本オースティン協会編「ジェイン・オースティン研究の今」
評:廣野由美子
 
■6面〈読物・文化〉
▽真鍋昌賢著「浪花節 流動する語り芸」
評:重信幸彦
▽蔵持不三也・嶋内博愛監修、伊藤純・藤井紘司・山越英嗣編「文化の遠近法」
評:岩田重則)
▽酒井忠康著「片隅の美術と文学の話」
(峰 順一
▽近藤正高著「一故人」
評:昼間たかし

<書評キャンパス 大学生がススメる本>
▽佐藤多佳子「サマータイム」
評:安田かおり(青山学院大学)


◆次号<7月14日号予告>
『愛人形 Love Dollの軌跡』をめぐって。
オリエント工業インタビュー/小野俊太郎×菅実花対談
(8頁・定価280円)