![[3209]2017年10月6日号 データ版](http://jinnet.dokushojin.com/cdn/shop/products/D20171006-1_{width}x.jpg?v=1655268671)
【特集】
川崎修・荻原能久・出岡直也=鼎談
アーレントが遺した問いかけ
『アーレントと二〇世紀の経験』(慶應義塾大学出版会)
《今週の読物》
■3面
▽文芸同人誌評(白川正芳)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 310回(横尾忠則)
◇連載=漢字点心 249回(円満字二郎)
◇連載=現代短歌むしめがね 105回(山田航)
◇連載=ニュー・エイジ登場 416回(村上晶)
■4面
▽論潮・10月(面一也)
■5面
▽文芸・10月(馬場美佳・福島勲)
■6面
◇連載=「映画/映画作家/映画批評」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)26回(聞き手=久保宏樹)
■7面
▽「通りすがりのあなた」著者・はあちゅう氏インタビュー
▽水野仁輔著「幻の黒船カレーを追え」刊行記念公開トークレポート
▽短期集中連載=創刊65周年『明星』連載文芸作品をよむ 1回(阪本博志)
《今週の書評》
■4面〈学術・思想〉
▽イヴァン・ジャブロンカ著「私にはいなかった祖父母の歴史」
評:中村隆之
▽アブドゥルハミード・アブー・スライマーン著「クルアーン的世界観」
評:松山洋平
■5面〈文学・芸術〉
▽三島由紀夫著、TBSヴィンテージクラシックス編「告白」
評:三輪太郎
▽井口時男著「永山則夫の罪と罰」
評:楜沢 健
■6面〈読物・文化〉
▽ルース・グッドマン著「ヴィクトリア朝英国人の日常生活」上・下
評:石原孝哉
▽川添愛著「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」
評:吉野太喜
▽遠藤利克著「空洞説」
評:アライ=ヒロユキ
▽別冊映画秘宝編集部編「市川崑『悪魔の手毬唄』完全資料集成」
評:高鳥 都
▽鷲田清一・山極寿一著「都市と野生の思考」
評:白鳥 敬
〈書評キャンパス 大学生がススメる本〉
▽ルーカ・クリッパ/マウリツィオ・オンニス著「アウシュヴィッツの囚人写真家」
評:織田俊輔(名古屋学院大学)