![[3325]2020年1月31日号 データ版](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0610/9665/7070/products/20200131_{width}x.jpg?v=1652074702)
【特集】
千葉雅也*佐々木敦対談
<「デッドライン」を越えた、その先>
『デッドライン』(新潮社)刊行を機に
【今週の読物】
▽「慶應義塾アメリカ学会第一回国際シンポジウム」レポート(小泉由美子)(8)
▽「ヨーロッパ文芸フェスティバル2019」レポート(粂川麻里生)(8)
◇連載=「欲望の投射(ブニュエルの物語)」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉三島由紀夫著『禁色』(川口敦史)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記?(柳本尚規)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽杉岡良彦著『医学とはどのような学問か』(鈴木晃仁)
▽赤司友徳著『監獄の近代』(小野修三)
▽小笠原みどり著『スノーデン・ファイル徹底検証』(田島泰彦)
▽臼杵陽著『日本人にとってエルサレムとは何か』(早尾貴紀)
〈4面〉
▽千葉雅也著『デッドライン』(郷原佳以)
▽山田兼士著『福永武彦の詩学』(白石純太郎)
▽吉村宏一ほか編訳『D・H・ロレンス書簡集Ⅸ』(立石弘道)
〈5面〉
▽藤井聡子著『どこにでもあるどこかになる前に。』(北條一浩)
▽稲宮康人/中島三千男著『「神国」の残影』(畑中章宏)
▽ニール・ドグラース・タイソン/エイヴィス・ラング著『宇宙の地政学 上・下』(永田和男)
▽平澤博子著『ルドルフ・ディットリヒ物語』 (小宮正安)
〈6面〉
▽内村理奈著『マリー・アントワネットの衣裳部屋』(横田尚美)
▽田中里尚著『リクルートスーツの社会史』(松﨑晶子)
▽アナ・チン著『マツタケ』(西村大志)
千葉雅也*佐々木敦対談
<「デッドライン」を越えた、その先>
『デッドライン』(新潮社)刊行を機に
【今週の読物】
▽「慶應義塾アメリカ学会第一回国際シンポジウム」レポート(小泉由美子)(8)
▽「ヨーロッパ文芸フェスティバル2019」レポート(粂川麻里生)(8)
◇連載=「欲望の投射(ブニュエルの物語)」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉三島由紀夫著『禁色』(川口敦史)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記?(柳本尚規)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽杉岡良彦著『医学とはどのような学問か』(鈴木晃仁)
▽赤司友徳著『監獄の近代』(小野修三)
▽小笠原みどり著『スノーデン・ファイル徹底検証』(田島泰彦)
▽臼杵陽著『日本人にとってエルサレムとは何か』(早尾貴紀)
〈4面〉
▽千葉雅也著『デッドライン』(郷原佳以)
▽山田兼士著『福永武彦の詩学』(白石純太郎)
▽吉村宏一ほか編訳『D・H・ロレンス書簡集Ⅸ』(立石弘道)
〈5面〉
▽藤井聡子著『どこにでもあるどこかになる前に。』(北條一浩)
▽稲宮康人/中島三千男著『「神国」の残影』(畑中章宏)
▽ニール・ドグラース・タイソン/エイヴィス・ラング著『宇宙の地政学 上・下』(永田和男)
▽平澤博子著『ルドルフ・ディットリヒ物語』 (小宮正安)
〈6面〉
▽内村理奈著『マリー・アントワネットの衣裳部屋』(横田尚美)
▽田中里尚著『リクルートスーツの社会史』(松﨑晶子)
▽アナ・チン著『マツタケ』(西村大志)