[3327]2020年2月14日号 データ版

[3327]2020年2月14日号 データ版

通常価格
¥363
販売価格
¥363
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
小林康夫インタビュー(聞き手:渡辺小春)
<本は世界の秘密の扉を開ける鍵>
『若い人のための10冊の本』(筑摩書房)を巡って

【今週の読物】
◇「人物叢書」(吉川弘文館)刊行300冊記念(藤田覚インタビュー /寄稿:澤田瞳子)10面
▽著者インタビュー=星野文月著『私の証明』(5)
▽映画時評〈2月〉(伊藤洋司)(7)
◇連載=「『ハウス・ジャック・ビルト』の枝葉話」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(6)
◇連載=〈書評キャンパス〉くどうれいん著『わたしを空腹にしないほうがいい』(近藤伶香)(6)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記?(柳本尚規)(7)

【今週の書評】
 〈3面〉
▽清水靖久著『丸山真男と戦後民主主義』(河野有理)
▽鹿野政直著『八重洋一郎を辿る』(野沢 啓)
▽ポール・クルーグマン他著/大野和基編『未完の資本主義』(塚本恭章)
 〈4面〉
▽廣畑研二著『林芙美子全文業録』(小林美恵子)
▽佐藤賢一著『ナポレオン 1~3』(木下朋子)
▽ラシード・ブージェドラ著『ジブラルタルの征服』(福嶋伸洋)
 〈5面〉
▽神原正明著『ヒエロニムス・ボス』(蜷川順子)
▽高田大介著『まほり』(酒井貞道)
▽伊藤守編『コミュニケーション資本主義と〈コモン〉の探求』(村澤真保呂)
 〈6面〉
▽与那原恵著『赤星鉄馬 消えた富豪』(武田 徹)
▽瀬戸晴海著『マトリ』(吉田一彦)
▽大石泰彦編著『ジャーナリズムなき国の、ジャーナリズム論』(永田浩三)