[3333]2020年3月27日号 データ版

[3333]2020年3月27日号 データ版

通常価格
¥363
販売価格
¥363
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
対談=大澤 聡×與那覇 潤
歴史喪失のあとに〈歴史〉を取り戻す
『荒れ野の六十年』(勉誠出版)『歴史がおわるまえに』(亜紀書房)をめぐって

【今週の読物】
◇優良辞典・事典あんない 2~8面
▽シンポジウム「翻訳不能なものを翻訳する――ポストコロニアル研究の遺産」レポート(磯前順一) (8)
◇連載=〈書評キャンパス〉北条かや著『整形した女は幸せになっているのか』(松野夏輝)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=戯史平成紀〈三月〉(安倍夜郎)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)

 〈3面〉
▽ケヴィン・ブラウンロウ著『サイレント映画の黄金時代』(伊藤洋司)
▽ハンナ・アーレント/ゲルショム・ゲアハルト・ショーレム著『アーレント=ショーレム往復書簡』 (森 一郎)
▽黒川みどり・山田智著『評伝 竹内好』(鈴木将久)
 〈4面〉
▽三浦佑之著『出雲神話論』(岡本雅享)
▽沢田和彦著『ブロニスワフ・ピウスツキ伝』 (越野 剛)
▽鈴木創士著『離人小説集』(四方田犬彦)
▽葉石濤著『台湾男子簡阿淘』(山口 守)
 〈5面〉
▽長島有里枝著『「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ』(大竹昭子)
▽遠藤誉・田原総一朗著『日中と習近平国賓』 (水口義朗)
 〈6面〉
▽國盛麻衣佳著『炭鉱と美術』(岡村幸宣)
▽中村勝著、井上史編『キネマ/新聞/カフェー』 (井上章一)
▽レザー・アスラン著『人類はなぜ〈神〉を生み出したのか?』(井上順孝)
▽磯部靖著『中国 統治のジレンマ』(羽根次郎)