![[3340]2020年5月22日号 データ版](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0610/9665/7070/products/20200522_01_2584d624-0075-4180-a8f8-de321c95e027_{width}x.jpg?v=1649921659)
【特集】
吉田喜重・四方田犬彦往復書簡
<二人の「H」、二人の「わたし」 あるいはありえたかもしれない「手記」>
『贖罪 ナチス副総統ルドルフ・ヘスの戦争』(文藝春秋)
【今週の読物】
▽レポート=「赤坂憲雄/吉増剛造 東日本大震災後10年に向けて」(関東学院大学シンポジウム)(7)
▽映画時評〈5月〉(伊藤洋司)(8)
◇連載=『ゴッドファーザー』(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉しんくわ著『しんくわ』(杉田佳凜)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(8)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(8)
【今週の書評】
〈3面〉
▽武藤秀太郎著『大正デモクラットの精神史』 (藤村 一郎)
▽寄川条路編著『大学の自治と学問の自由』(島崎 隆)
▽岩井克人+丸山俊一+NHK「欲望の資本主義」制作班著『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』 (塚本恭章)
〈4面〉
▽堀江秀史著『寺山修司の一九六〇年代』(松井 茂)
▽田中遵聖著『主は偕にあり』(星野靖二)
▽川成洋著『スペイン通史』(平井うらら)
〈5面〉
▽ホ・ヨンソン著『海女たち』(田原範子)
▽今村夏子著『木になった亜沙』(土佐有明)
▽室井光広著『詩記列伝序説』『多和田葉子ノート』 (川口好美)
〈6面〉
▽橋爪大三郎著『皇国日本とアメリカ大権』(與那覇潤)
▽貴志祐介著『罪人の選択』(若林 踏)
▽三浦均著『映像のフュシス』(秋丸知貴)
▽石川宗生著『ホテル・アルカディア』(杉田 敦)