![[3348]2020年7月17日号 データ版](http://jinnet.dokushojin.com/cdn/shop/products/20200717_01_{width}x.jpg?v=1650355313)
【特集】
三浦展氏 インタビュー
<「消費」と街、人との関係を見つめ直す>
『コロナが加速する格差消費』(朝日新書)、『愛される街』(而立書房)刊行
【今週の読物】
▽著者から読者へ=『世界の瞬間 チェーホフの詩学と進化論』(髙田映介)(10)
▽川恵実・NHK ETV特集取材班著『告白 岐阜・黒川 満蒙開拓団73年の記録』書評と質疑応答(野上暁・川恵実)(7)
◇連載=「「ヘトロトピア」の傾向」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉村田沙耶香著『マウス』(米山あさみ)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(10)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(10)
【今週の書評】
〈3面〉
▽佐藤=ロスベアグ・ナナ著『学問としての翻訳』(柳原孝敦)
▽伊藤誠著『マルクスの思想と理論』(塚本恭章)
▽安井裕雄著『図説 モネ「睡蓮」の世界』(月本寿彦)
〈4面〉
▽佐藤哲朗著『スパイ関三次郎事件』(吉田一彦)
▽岡田温司著『イタリア芸術のプリズム』(古賀 太)
▽東京大学教養学部歴史学部会編『東大連続講義 歴史学の思考法』(長谷川貴彦)
〈5面〉
▽村上春樹著『猫を棄てる』(谷崎由依)
▽多和田葉子著『星に仄めかされて』(八木寧子)
▽ジェスミン・ウォード著『歌え、葬られぬ者たちよ、歌え』(加藤有佳織)
〈6面〉
▽フレデリック・マルテル著『ソドム』(武田 徹)
▽バーナード・レジンスター著『生の肯定』(齋藤元紀)
▽藤本国彦著『ゲット・バック・ネイキッド』(田家秀樹)
〈7面〉
▽ブリット・レイ著『絶滅動物は甦らせるべきか?』(吉川浩満)
▽國森康弘著『生老病死 そして生』(岩尾光代)