![[3352]2020年8月14日号 データ版](http://jinnet.dokushojin.com/cdn/shop/products/20200814_01_9f169937-5b42-428a-b4f9-34b446089118_{width}x.jpg?v=1649915392)
【特集】
対談=佐々木敦×星野太
<我こそは批評王、ではない?>
佐々木敦『これは小説ではない』(新潮社)『批評王』(工作舎)刊行を機に
【今週の読物】
▽第14回後藤新平賞授賞式・宇梶静江氏講演載録(7)
▽追悼・森崎東監督(前田年昭)(7)
▽映画時評〈8月〉(伊藤洋司)(8)
◇連載=「アメリカ映画と娼婦」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉三浦しをん著『風が強く吹いている』(川野莉歩)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(8)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(8)
【今週の書評】
〈3面〉
▽上村忠男著『アガンベン《ホモ・サケル》の思想』(岡本源太)
▽井岡詩子著『ジョルジュ・バタイユにおける芸術と「幼年期」』(安原伸一朗)
▽吉本隆明著『地獄と人間』(勢古浩爾)
〈4面〉
▽工藤律子著『ルポ つながりの経済を創る』(今野晴貴)
▽宇梶静江著『大地よ!』(石田昭義)
▽山口雅広・藤本温編『西洋中世の正義論』(古牧徳生)
〈5面〉
▽コルム・トビーン著『母たちと息子たち』(下楠昌哉)
▽高橋英夫著『五月の読書』(岡本勝人)
▽倉田喜弘編著『川上音二郎欧米公演記録』(田中德一)
〈6面〉
▽沖田瑞穂著『マハーバーラタ、聖性と戦闘と豊穣』(江川純一)
▽ダグ・ボック・クラーク著『ラマレラ最後のクジラの民』(西野智紀)
▽斎藤環・與那覇潤著『心を病んだらいけないの?』(坂野 徹)