[3356]2020年9月11日号 データ版

[3356]2020年9月11日号 データ版

通常価格
¥363
販売価格
¥363
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】

対談=石原俊×中村隆之
<コロナ禍の大学はいま、>(1)(2)

鈴木範久×佐藤優
『日本キリスト教歴史人名事典』(教文館)刊行記念対談(8)

【今週の読物】
◇連載=「カンヌ映画祭の問題」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉林真理子著『葡萄が目にしみる』(金井志織)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=American Picture Book Review(堂本かおる)(7)


【今週の書評】
 〈3面〉
▽美馬達哉著『感染症社会』(粥川準二)
▽長谷川香著『近代天皇制と東京』(河西秀哉)
▽平井一臣著『ベ平連とその時代』(松井隆志)

 〈4面〉
▽クリストファー・E・フォース著『肥満と脂肪の文化誌』(佐伯順子)
▽三好愛著『ざらざらをさわる』(南 伸坊)
▽川島秀一著『「本読み」の民俗誌』(南陀楼綾繁)

 〈5面〉
▽スティーヴン・ミルハウザー著『ホーム・ラン』(木下 卓)
▽黒古一夫著『「団塊世代」の文学』(李 承俊)
▽アルンフリート・エードラー著『シューマンとその時代』(内藤 晃)

 〈6面〉
▽坂口恭平著『苦しい時は電話して』/『自分の薬をつくる』(土佐有明)
▽ドミニク・レステル著『肉食の哲学』(熊坂元大)
▽平松洋子著『肉とすっぽん』(伊藤和弘)