![[3359]2020年10月02日号 データ版](http://jinnet.dokushojin.com/cdn/shop/products/20201002_01_c2206f8f-74eb-4ce9-a5a5-8ccbb5a4565d_{width}x.jpg?v=1649910493)
【特集】
対談=桐野夏生×星野智幸
<表現の不自由がもたらす近未来>
『日没』(岩波書店)刊行を機に(1)(2)
『やってくる』(医学書院)刊行記念対談
郡司ペギオ幸夫*大澤真幸(8)
【今週の読物】
◇連載=「個人空間における映画」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉綿矢りさ著『憤死』(関谷春香)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
【今週の書評】
〈3面〉
▽日本図書館情報学会 用語辞典編集委員会編『図書館情報学用語辞典 第5版』(萬谷ひとみ)
▽ジョゼ・ジョンストン/シャイヨン・バウマン著『フーディー』(森枝卓士)
▽澤田哲生著『幼年期の現象学』/酒井麻依子著『メルロ=ポンティ 現れる他者/消える他者』(加賀野井秀一)
〈4面〉
▽初沢亜利著『東京、コロナ禍。』(楠本亜紀)
▽モリッシー著『モリッシー自伝』(白石純太郎)
▽佐藤健太郎著『番号は謎』(吉田一彦)
〈5面〉
▽アレン・ギンズバーグ著『吠える その他の詩』(福嶋伸洋)
▽柴崎友香著『百年と一日』(西崎 憲)
▽ホルヘ・ミゲル・ココム・ペッチ著『言葉の守り人』(山本 伸)
〈6面〉
▽一条真也著『心ゆたかな社会』(秋丸知貴)
▽井上理惠著『清水邦夫の華麗なる劇世界』(中野正昭)
▽マーク・トウェイン著『〈連載版〉マーク・トウェイン自伝』(衣川将介)