[3362]2020年10月23日号 データ版

[3362]2020年10月23日号 データ版

通常価格
¥363
販売価格
¥363
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】

横尾忠則ロングインタビュー
<霊性と、コロナと。――コロナのマイナス・エネルギーをプラス・エネルギーに変えて絵でも描きましょう>
『横尾忠則 創作の秘宝日記』(文藝春秋)刊行を機に


【今週の読物】
▽映画時評・10月(伊藤洋司)(3)
▽追悼・外山滋比古(井崎正敏)(10)
▽カタリココ文庫を語る(大竹昭子)(10)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(3)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記 (柳本尚規)(3)
◇連載=「シネマテークの変貌」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉柳広司著『ジョーカー・ゲーム』(青山朋香)(5)
◇短期連載・没後50年大宅壮一をよむ①(阪本博志)(10)


【今週の書評】
 〈4面〉
【三木健著『眉の清らさぞ神の島』(下嶋哲朗)
▽戸部良一著『戦争のなかの日本』(新谷 卓)
▽ケネス・J・ガーゲン著『関係からはじまる』(渡部昌平)

 〈5面〉
▽霜鳥慶邦著『百年の記憶と未来への松明』(細見和之)
▽河野真太郎編『暗い世界』(田中庸介)
▽逢坂剛著『鏡影劇場』(小谷野敦)

 〈6面〉
▽四方田犬彦著『愚行の賦』(島田裕巳)
▽ジョディ・カンター/ミーガン・トゥーイー著『その名を暴け』(永田浩三)
▽斜線堂有紀著『楽園とは探偵の不在なり』(若林 踏)

 〈7面〉
▽品田知美著『「母と息子」の日本論』(西村純子)
▽梅津齊著『浅利慶太』(高橋宏幸)
▽吉田純編/ミリタリー・カルチャー研究会著『ミリタリー・カルチャー研究』(日高勝之)