[3440]2022年5月20日号 データ版

[3440]2022年5月20日号 データ版

通常価格
¥407
販売価格
¥407
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
追悼・青山真治(蓮實重彥氏に聞く/聞き手=伊藤洋司)
<真に孤立した映画作家>

■『わたしの学術書―博士論文書籍化をめぐって』(春風社)座談会(8)

【読物】
▽映画時評〈5月〉(伊藤洋司)(7)
◇連載=「ドキュメンタリーとフィクション」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉江國香織著『号泣する準備はできていた』(下澤萌加)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=戯史 平成紀〈五月〉(安倍夜郎)(7)

【書評】
〈3面〉
▽ジャン=イヴ・モリエ著『ブックセラーの歴史』(柴野京子)
▽広川由子著『戦後期日本の英語教育とアメリカ』(北 和丈)
▽バーバラ・ランスビー著『ブラック・ライヴズ・マター運動誕生の歴史』(渡辺将人)

〈4面〉
▽酒井潔ほか著/陶久明日香・長綱啓典・渡辺和典編『モナドから現存在へ』(茂 牧人)
▽阿部和重ほか著『高校生と考える新時代の争点21』(竹内 洋)
▽新ヶ江章友著『クィア・アクティビズム』(渡辺大輔)

〈5面〉
▽今村隆男著『ピクチャレスクとイギリス近代』 (吉川朗子)
▽クラウディオ・マグリス著『ミクロコスミ』(栗原俊秀)
▽角田光代著『タラント』(妙木 忍)

〈6面〉
▽安井眞奈美著『狙われた身体』(野上 暁)
▽木村武史編著『性愛と暴力の神話学』(勝又泰洋)
▽内藤理恵子著『新しい教養としてのポップカルチャー』(パンス)