![[3446]2022年7月1日号 データ版](http://jinnet.dokushojin.com/cdn/shop/products/20220701_01_490ccb81-8487-4548-bd06-455c76690a4a_{width}x.jpg?v=1656402394)
【特集】
鼎談=安藤 宏×大原 祐治×十重田 裕一
<〈偉大なる落伍者〉安吾に迫る網羅的大事典>
『坂口安吾大事典』(勉誠出版)刊行を機に(1)(2)
■<学んだことを人、社会に役立てるための読書を>
対談=小池一夫(桜美林学園理事長)×森本昌憲(藤田観光元会長)(8)
【読物】
▽著者インタビュー=結城真一郎著『#真相をお話しします』(7)
◇連載=「ピアラと瞬間の描写」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉鳥飼玖美子著『歴史をかえた誤訳』(仲 詩織)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
【書評】
〈3面〉
▽杉田俊介著『橋川文三とその浪曼』(中島一夫)
▽ブレット・カー著『フロイトとの対話』(福本 修)
▽内田 樹著『レヴィナスの時間論』(渡名喜庸哲)
〈4面〉
▽前田絢子著『エルヴィス、'68カムバック・スペシャル』(村田 薫)
▽角幡唯介著『狩りと漂泊』(荻田泰永)
▽マリエル・ウード編/AFP通信写真『カラー 世界 パンデミックの記録』(山岸 剛)
〈5面〉
▽ワリス・ノカン著『都市残酷』(山内明美)
▽スタニスワフ・レム著『マゼラン雲』(冬木糸一)
▽吉田昌志・笛木美佳・福田淳子・福田委千代・山田夏樹著『夏目漱石 修善寺の大患前後』(中島国彦)
〈6面〉
▽大出春江著『赤ちゃん審査会というメディア・イベント』(吉田一史美)
▽上田岳弘著『引力の欠落』(杉江松恋)
▽ステファン・ケルシュ著『GOOD VIBRATIONS 最高の体調をつくる音楽の活用法』(田部井賢一)
鼎談=安藤 宏×大原 祐治×十重田 裕一
<〈偉大なる落伍者〉安吾に迫る網羅的大事典>
『坂口安吾大事典』(勉誠出版)刊行を機に(1)(2)
■<学んだことを人、社会に役立てるための読書を>
対談=小池一夫(桜美林学園理事長)×森本昌憲(藤田観光元会長)(8)
【読物】
▽著者インタビュー=結城真一郎著『#真相をお話しします』(7)
◇連載=「ピアラと瞬間の描写」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉鳥飼玖美子著『歴史をかえた誤訳』(仲 詩織)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
【書評】
〈3面〉
▽杉田俊介著『橋川文三とその浪曼』(中島一夫)
▽ブレット・カー著『フロイトとの対話』(福本 修)
▽内田 樹著『レヴィナスの時間論』(渡名喜庸哲)
〈4面〉
▽前田絢子著『エルヴィス、'68カムバック・スペシャル』(村田 薫)
▽角幡唯介著『狩りと漂泊』(荻田泰永)
▽マリエル・ウード編/AFP通信写真『カラー 世界 パンデミックの記録』(山岸 剛)
〈5面〉
▽ワリス・ノカン著『都市残酷』(山内明美)
▽スタニスワフ・レム著『マゼラン雲』(冬木糸一)
▽吉田昌志・笛木美佳・福田淳子・福田委千代・山田夏樹著『夏目漱石 修善寺の大患前後』(中島国彦)
〈6面〉
▽大出春江著『赤ちゃん審査会というメディア・イベント』(吉田一史美)
▽上田岳弘著『引力の欠落』(杉江松恋)
▽ステファン・ケルシュ著『GOOD VIBRATIONS 最高の体調をつくる音楽の活用法』(田部井賢一)