![[3449]2022年7月22日号 データ版](http://jinnet.dokushojin.com/cdn/shop/products/20220722_01_0f37e1f0-d404-4c70-914c-1c65b89a8602_{width}x.jpg?v=1658206732)
【特集】
<2022年上半期の収穫から>
44人へのアンケート
【今週の読物】
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(8)
◇連載=「批評家の本来の仕事とは」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(8)
◇連載=〈書評キャンパス〉西加奈子著『i アイ』(舩津唯)(8)
【今週の書評】
〈2面〉
▽横井勝彦著『国際武器移転の社会経済史』(木畑洋一)
▽井上博文・吉山宜秀・藤本健太朗著『心理職大全』(可能涼介)
▽菅原潤著『梅原猛と仏教の思想』(磯前順一)
〈3面〉
▽ヘルタ・ミュラー著『呼び出し』(大宮勘一郎)
▽邵丹著『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳』(青木耕平)
▽名桜大学『琉球文学大系』編集刊行委員会編纂、波照間永吉校注『おもろさうし 上』(末次 智)
〈7面〉
▽竹﨑一真・山本敦久編『ポストヒューマン・スタディーズへの招待』(福田安佐子)
▽加藤千洋著『沙飛』(川畑嘉文)
▽長倉洋海著『アフガニスタン マスードが命を懸けた国』(前田耕作)