[3454]2022年8月26日号 データ版
[3454]2022年8月26日号 データ版
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, [3454]2022年8月26日号 データ版
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, [3454]2022年8月26日号 データ版

[3454]2022年8月26日号 データ版

通常価格
¥407
販売価格
¥407
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
鼎談=谷口 義明×渡部 潤一×畑 英利
<賢治が「宙」に見ていたものを探る>
『天文学者とめぐる宮沢賢治の宇宙』(丸善出版)刊行を機に

■ 「芥川賞について話をしよう」第22弾(小谷野 敦×倉本 さおり)  8面(8)

【読物】
◇連載=「作家主義とそれを乗り越える視点」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉千早茜著『神様の暇つぶし』(山口 潤)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)

【書評】
 〈3面〉
▽松尾光著『古代政治史の死角』(木本好信)
▽羽原清雅著『沖縄「格差・差別」を追う』(大野光明)
▽ニコル・ルメートル著『村の公証人』(菅谷憲興)
 〈4面〉
▽山田千春著『高等専修学校の研究』(貴戸理恵)
▽中島晴矢著『オイル・オン・タウンスケープ』(毛利嘉孝)
▽毛利眞人著『SPレコード入門』(郡 修彦)
 〈5面〉
▽オーソン・ウェルズ/ヘンリー・ジャグロム著『オーソンとランチを一緒に』(堀 潤之)
▽大竹昭子著、クミ・ヒロイ&アネケ・ヒーマン写真『いつもだれかが見ている』(九螺ささら)
▽渡辺祐真/スケザネ著『物語のカギ』(川本 直)
 〈6面〉
▽島田裕巳著『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』(藤林道夫)
▽北村紗衣著『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード』(出口菜摘)
▽奥野克巳著『これからの時代を生き抜くための文化人類学入門』(橋爪太作)