[3455]2022年9月2日号 データ版

[3455]2022年9月2日号 データ版

通常価格
¥407
販売価格
¥407
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
蓮實重彥氏に聞く(聞き手=伊藤洋司)
<ジョン・フォードに恋をして>
『ジョン・フォード論』(文藝春秋)刊行を機に

■「これからの公共図書館を考える第二回」(「本の場」今井太郎・川崎安子/西荻窪「リブレット」)(8)

【読物】
▽小泉義之著『哲学原理主義』を読む(長原豊)(3)
◇連載=「上品な作品/下品な作品」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉綾屋紗月・熊谷晋一郎著『発達障害当事者研究』(市嶋希望)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=American Picture Book Review(堂本かおる)(7)


【書評】
〈4面〉
▽島村一平著『憑依と抵抗』(岡和田 晃)
▽鶴見俊輔著『日本の地下水』(中筋直哉)
▽海老澤哲雄著『十三世紀東西交流史研究』(南雲 智)

〈5面〉
▽金井嘉彦著『ガラス越しに見るジョイス』(河原真也)
▽ハン・ミファ著『韓国の「街の本屋」の生存探究』(竹田信弥)
▽友田とん編著『代わりに読む人0』(中村邦生)

〈6面〉
▽鹿島茂著『稀書探訪』(岡崎武志)
▽山本芳美・桑原牧子・津村文彦編著『身体を彫る、世界を印す』(山本達也)
▽鶴見済著『人間関係を半分降りる』(土佐有明)