[3464]2022年11月11日号

[3464]2022年11月11日号

通常価格
¥407
販売価格
¥407
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
柄谷行人ロングインタビュー
<モース·ホッブズ·マルクス>
『力と交換様式』(岩波書店)刊行を機に


【読物】
▽著者インタビュー=高島鈴著『布団の中から蜂起せよ』(6)
▽映画時評・11月(伊藤洋司)(7)
▽「読書人カレッジ」講義レポート抄録(8)
◇連載=「モンタージュとは何か?」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉朝井リョウ著『正欲』(川田愛珠)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)


【書評】
〈3面〉
▽市村高男著『足利成氏の生涯』(谷口雄太)
▽武田砂鉄著『今日拾った言葉たち』(宮崎智之)

〈4面〉
▽レヴィナス協会編『レヴィナス読本』(茂 牧人)
▽森田裕之著『ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』を読む』(黒木秀房)
▽郡山吉江著『しかし語らねばならない』(柳原 恵)

〈5面〉
▽岳真也著『家康と信康』(赤川次郎)
▽笠井潔著『煉獄の時』(古山裕樹)
▽滝口悠生著『水平線』(岡本勝人)

〈6面〉
▽前山光則著『ふるさと球磨川放浪記』(畑中章宏)
▽韓国出版学会・出版政策研究会編著『韓国出版産業の現状と変化』(星野 渉)