追悼=磯崎新

[3479]2023年3月3日号 データ版

通常価格
¥407
販売価格
¥407
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
対談=日埜直彦×松井茂
<追悼=磯崎新「事件」の仕掛け人>

■対談=小谷野敦×倉本さおり
「芥川賞について話をしよう」第23弾(8)


【読物】
◇連載=「ルノワールと溝口健二を隔てるもの」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉村上春樹著『ふしぎな図書館』(植野早織)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)
◇連載=American Picture Book Review(堂本かおる)(7)


【書評】
〈3面〉
▽西野智彦著『ドキュメント 通貨失政』(熊倉修一)
▽松島泰勝著『学知の帝国主義』(太田好信)
▽ジャコブ・ロゴザンスキー著『政治的身体とその〈残りもの〉』(渡名喜庸哲)

〈4面〉
▽佐藤幹夫著『津久井やまゆり園「優生テロ」事件、その深層とその後』(小松美彦)
▽ダニエル・E・リーバーマン著『運動の神話 上・下』(齋藤 実)
▽砂原庸介著『領域を超えない民主主義』(田村元彦)

〈5面〉
▽金井美恵子文/金井久美子絵『シロかクロか、どちらにしてもトラ柄ではない』(坪内稔典)
▽山田詠美著『私のことだま漂流記』(樋口良澄)
▽北原靖明著『北インド高原の物語』(石原孝哉)

〈6面〉
▽クリスティーナ・カッターネオ著『顔のない遭難者たち』(中島麻紀)
▽エマヌエーレ・コッチャ著『メタモルフォーゼの哲学』(太田悠介)
▽藤原辰史著『植物考』(堀 千晶)