対談=岩田規久男×柿野真吾

[3480]2023年3月10日号

通常価格
¥407
販売価格
¥407
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
対談=岩田規久男×柿埜真吾
<中央銀行は誰のものか>
日銀新執行部発足を控えて

■追悼=ジャン=マリー・ストローブ監督
堀潤之/レナート・ベルタ(8)


【読物】
▽論潮〈3月〉(森脇透青)(3)
▽文芸〈3月〉(山﨑修平)(5)
▽映画時評〈3月〉(伊藤洋司)(7)
◇連載=「映画とは何かを定義づけた作品」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉五木寛之著『林住期』(森本拓輝)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)


【書評】
〈3面〉
▽海野聡著『再生する延暦寺の建築』(衣川 仁)
▽大脇雅子著『武力によらない平和を生きる』(斎藤日出治)

〈4面〉
▽石崎晴己著『エマニュエル・トッドの冒険』(長谷川 一)
▽熊野純彦著『サルトル』(小林成彬)
▽津上英輔著『美学の練習』(斉藤基史)

〈5面〉
▽浅田次郎・角野栄子・金原瑞人・さくまゆみこ・沼野充義編『小学館世界J文学館』(谷崎由依)
▽劉慈欣/ワリス・ノカン/李娟他著『華語文学の新しい風』(田中雄大)

〈6面〉
▽武田惇志・伊藤亜衣著『ある行旅死亡人の物語』(中森弘樹)
▽アーシュラ・K・ル=グウィン著『私と言葉たち』(川村のどか)
▽石原孝哉・市川仁・宇野毅編著『食文化からイギリスを知るための55章』(石井美樹子)