[3489]2023年5月19日号

[3489]2023年5月19日号

通常価格
¥495
販売価格
¥495
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
鼎談=酒井健×澤田直×岩野卓司
<バタイユの新しい可能性を開く>
『はじまりのバタイユ 贈与・共同体・アナキズム』(法政大学出版局)刊行を機に


■対談=高鳥都×千街晶之
『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』(立東舎)刊行を機に
(8)

【読物】
▽映画時評〈5月〉(伊藤洋司)(7)
◇連載=「映画の客観性とモラル」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉僕のマリ著『書きたい生活』(黒沼徹)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=中平卓馬をめぐる50年目の日記(柳本尚規)(7)


【書評】
〈3面〉
▽中畑正志著『アリストテレスの哲学』(金山弥平)
▽神戸説話研究会編『世継物語注解』(中島和歌子)
▽手塚千惠子著『社会のストレスとこころ』(可能涼介)

〈4面〉
▽B・W・アンダーソン著『旧約聖書』(越後屋朗)
▽坂本龍一・福岡伸一著『音楽と生命』(小島雅史)
▽三浦清美訳・解説『中世ロシアの聖者伝(一)』(伊丹聡一郎)

〈5面〉
▽野谷文昭著『ラテンアメリカン・ラプソディ』(旦 敬介)
▽五月女颯著『ジョージア近代文学のポストコロニアル・環境批評』(小椋 彩)
▽亀山郁夫・エリス俊子編『愛、もしくは別れの夜に』(林 浩平)

〈6面〉
▽岡田憲治著『教室を生きのびる政治学』(杉谷和哉)
▽マシュー・ウィリアムズ著『憎悪の科学』(木澤佐登志)
▽菊地信義著『装幀余話』(蜂飼 耳)