![[3496]2023年7月7日号 データ版](http://jinnet.dokushojin.com/cdn/shop/files/20230707_01_12e48ece-49d1-4346-ad34-e1e3e37040b9_{width}x.jpg?v=1688443977)
【特集】
ロング書評・吉増剛造
<三島由紀夫襲書き>
平野啓一郎著『三島由紀夫論』(新潮社)そのほか葛折の杜の道
■『禍』(新潮社)刊行を機に
小田雅久仁インタビュー(8)
【読物】
▽論潮〈7月〉(森脇透青)(3)
▽文芸〈7月〉(山﨑修平)(5)
▽著者から読者へ=『プーチンの復讐と第三次世界大戦序曲』(舛添要一)(7)
◇連載=「今日のイタリア映画の質」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉ぺいんと著『だから僕は大人になれない』(野山大樹)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=American Picture Book Review(堂本かおる)(7)7)
【書評】
〈3面〉
▽宇和川雄著『ベンヤミンの歴史哲学』(小林哲也)
▽藤川賢・友澤悠季編『なぜ公害は続くのか』(川尻剛士)
〈4面〉
▽松本俊郎編著/張暁紅・山本裕著『「満洲国」以後』(久保 亨)
▽松下憲一著『中華を生んだ遊牧民』(綿貫哲郎)
▽市民とともに歩み自立したNHK会長を求める会編『公共放送NHKはどうあるべきか』(山田健太)
〈5面〉
▽西加奈子著『くもをさがす』(八木寧子)
▽上田早夕里著『上海灯蛾』(川口則弘)
〈6面〉
▽トリシャ・T・プリティキン著『黙殺された被曝者の声』(山内明美)
▽谷頭和希著『ブックオフから考える』(森永康平)
▽樫原辰郎著『ロックの正体』(湯山光俊)