[3504]2023年9月1日号

[3504]2023年9月1日号

通常価格
¥495
販売価格
¥495
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

【特集】
小林康夫氏インタビュー
<人類という普遍性へ知を開く>
『存在とは何か 〈私〉という神秘』(PHP研究所)刊行を機に


■「芥川賞について話をしよう」第24弾
対談=小谷野敦・倉本さおり
(8)

 

【今週の読物】
▽追悼=ミラン・クンデラ(野崎歓)(2)
◇連載=「3D映画におけるゴダールの実験」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉加藤公明著『考える日本史授業 5』(佐野慎之助)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側(横尾忠則)(7)
◇連載=American Picture Book Review(堂本かおる)(7)


【今週の書評】
〈3面〉
▽ジュディス・シュクラー著『不正義とは何か』(福間 聡)
▽高田純著『ヘーゲル承認論の射程』(川瀬和也)
▽トマス・S・クーン著/イアン・ハッキング序説『科学革命の構造 新版』(野家啓一)

〈4面〉
▽ジャン=フランソワ・バイヤール著『アフリカにおける国家』(牟禮拓朗)
▽船木亨著『いかにして個となるべきか?』(渡辺一樹)
▽大貫隆著『グノーシス研究拾遺』(高橋義人)

〈5面〉
▽吉本ばなな著『はーばーらいと』(江南亜美子)
▽田中兆子著『今日の花を摘む』(大塚真祐子)
▽楊双子著『台湾漫遊鉄道のふたり』(豊田周子)

〈6面〉
▽宮本真左美著『艾未未アート「戦略」』(陳 海茵)
▽鈴木敏夫責任編集『スタジオジブリ物語』(松下哲也)
▽水野英子他編著『少女マンガはどこからきたの?』(猪俣紀子)